「みはまのおじぞうさん」(マップ)は現在の生涯学習推進委員会の3つの部会(まちづくり委員会、風の音色委員会、わがまち自慢委員会)の前身である美浜町生涯学習まちづくり委員会で地蔵マップ作成委員会を結成し制作しました。美浜町内から選抜し、さらに昔から云われのある33体のお地蔵さんを掲載したものです。他にも多数の名の知れたものや由緒ある地蔵さんがありましたが、路傍にひっそりとたたずむものということでここに掲載した33体に絞られたものです。
○いつからこのお地蔵さんマップをつくりはじめたのか?
・平成18年頃からです。美浜町では、住民の皆さんが自分たちの住むまち「美浜」をもっと好きになってもらえるように当時「美浜町生涯学習まちづくり委員会」という、町民の方を中心とした組織があり、その委員会の中で、女性メンバーばかり6人が中心となって「地蔵マップ作成委員会」を作りました。町内に点在するお地蔵さんを自分たちの足で探し、お地蔵さんの写真を撮ったり、お地蔵さんがある近所の方にお話を聞きながらマップが出来上がりました。
○このお地蔵さんマップを作ろうと思ったきっかけは?
お地蔵さんは誰が見ても癒されるものですが、その存在を知らない人がまだまだ多いはず!各地区にある心のよりどころとして親しまれているお地蔵さんを、町民の方にもう一度再認識して欲しい!といった想いからまだ知られていない美浜の宝物をマップに落とし込んでいきました。
マップを使ってお地蔵さん巡りをしながら世代間交流ができたり、数多くあるお地蔵さんが、地蔵盆などの伝統的文化や生活の土台であるということを知ってもらいたいと願ったからです。
○マップの活用について
2010年と2011年に美浜町が開催するハートフルウォーク「美浜のお地蔵さんを歩く健康ウォーク」で活用されました。お地蔵さん各所をスタンプラリーで巡り待機している地蔵マップ作成委員会のメンバーにスタンプを押してもらうという形式で、またお地蔵さんの場所に給水・救護が設けられました。
・福井テレビ放送「エクボ通信」~みはまのおじぞうさんマップ~に、地蔵マップ作成委員会のメンバーが出演しました。
・平成22年10月
MMネットに出演して、おじぞうさんマップのPRをしました。
おそろいの紫のTシャツは、地蔵マップ作成委員会のみなさんです。
○地蔵マップ作成委員会のその後の活動について
・今は女性ばかりで「おじぞうさんの会」という名称で活動を続けています。よだれかけを手作りして町内のお地蔵さんにかけて周るボランティアをしています。
お地蔵さんマップについては、当委員会あるいは「なびあす」までお問い合わせください。
下からダウンロードすることもできます。
美浜町生涯学習まちづくり委員会(地蔵マップ作成委員会)
※資料提供:美浜町文化財保護・町誌編纂室
調査協力:橋本章彦(京都精華大学非常勤講師)
表 紙:山崎重利(太田)作